たびたびの似たような質問失礼いたします。
失業保険受給中です。来月から単発の日払いの仕事を週2くらいやろうかと思っています。
確か週20時間 月15日か14日以内でちゃんと申告すれば失業保険は受給されるんでしたよね?それは金額の制限とかはないですか?
あと その仕事が自分に合えばそのまま就職しようかなとも考えてます。その場合 職安にしっかり手続き書類を出せば 再就職手当ては頂けるのでしょうか?
たくさんの質問すみませんがお願いします
失業保険受給中です。来月から単発の日払いの仕事を週2くらいやろうかと思っています。
確か週20時間 月15日か14日以内でちゃんと申告すれば失業保険は受給されるんでしたよね?それは金額の制限とかはないですか?
あと その仕事が自分に合えばそのまま就職しようかなとも考えてます。その場合 職安にしっかり手続き書類を出せば 再就職手当ては頂けるのでしょうか?
たくさんの質問すみませんがお願いします
失業保険を受給されているのであれば、大体の詳細はお手持ちの「受給資格者のしおり」に書いてあると思われます。失業保険を受給中に仕事をすれば、得た所得分は引かれ予定受給日数を消化すれば終了ではなく、働いた日数分は受給終了予定日にプラスされると思いましたが...(5年くらい前の話です)再就職手当も受給日数が残っていれば必ず貰えるものではなく色々と規約があり、ハローワーク紹介の職種であること、失業保険受給の残日数が受給期間に対し残り○○%以上...etcと色々あるので、ハローワークの窓口に聞いてみた方がいいと思います。ただ、就労しましたと申請をすると認定日に認定されるまでに時間が掛かるのでご注意を...
金がなくなった時だけ、電話してくる友達って、友達じゃないですかね?
アラフォーに近い年上の10年来の友達(独身)ですが、仕事を辞めてから1年ぐらい働いていません。今までにも何十回も辞めてる人です。ちょっと人間関係がだめになると、すぐ辞める情けない人です。そして、いつも誰かが必ず救いの手を差しのべてくれて、何の努力も無しに再就職しています。でも、今回は年齢も関係して、なかなかお声がかからないんだと思います。
あと、見栄を張りたいのか、女の友達や若い後輩には、金に困ってるそぶりは一切見せません。ゴルフやらパチンコやら失業保険で行ってます。でもそろそろ失業保険の給付も終わる頃です。一向に仕事を探す気配がありません。前の会社の悪口ばかり言ってます。
で、金が無くなると、自分に電話してきます。いい歳して「悪いけど、10万貸してくれない?すぐ返すから。」と無職なのに言って来ます。「女友達や後輩には内緒でね。」とも言って来ます。おそらく後輩達との遊び代と家賃が滞ってきてるんじゃないかと思います。
そのうち自分の家(自分も独身で持ち家です)に転がり込んでこようとしてるんじゃないかと心配です。絶対イヤですし、いつも遊んでる連中のところに行けばいいとも思ってます。
こういう年上の友人をどう思いますか?こんど、思いっきり言ってやりたいと思うんですが、年上だし、どのように叱咤すればいいですかね?別に友人である必要も感じなくなりました。ただ利用されてるだけのような気がします。
どう思いますか?無視して電話にも出ないほうがいいですかね?
アラフォーに近い年上の10年来の友達(独身)ですが、仕事を辞めてから1年ぐらい働いていません。今までにも何十回も辞めてる人です。ちょっと人間関係がだめになると、すぐ辞める情けない人です。そして、いつも誰かが必ず救いの手を差しのべてくれて、何の努力も無しに再就職しています。でも、今回は年齢も関係して、なかなかお声がかからないんだと思います。
あと、見栄を張りたいのか、女の友達や若い後輩には、金に困ってるそぶりは一切見せません。ゴルフやらパチンコやら失業保険で行ってます。でもそろそろ失業保険の給付も終わる頃です。一向に仕事を探す気配がありません。前の会社の悪口ばかり言ってます。
で、金が無くなると、自分に電話してきます。いい歳して「悪いけど、10万貸してくれない?すぐ返すから。」と無職なのに言って来ます。「女友達や後輩には内緒でね。」とも言って来ます。おそらく後輩達との遊び代と家賃が滞ってきてるんじゃないかと思います。
そのうち自分の家(自分も独身で持ち家です)に転がり込んでこようとしてるんじゃないかと心配です。絶対イヤですし、いつも遊んでる連中のところに行けばいいとも思ってます。
こういう年上の友人をどう思いますか?こんど、思いっきり言ってやりたいと思うんですが、年上だし、どのように叱咤すればいいですかね?別に友人である必要も感じなくなりました。ただ利用されてるだけのような気がします。
どう思いますか?無視して電話にも出ないほうがいいですかね?
自分も、そうやって学生時代の友人に¥を借りていた時期がありました。結局、信頼関係がないし、徐々に疎遠になってしまいました。
断言します。貴方にとって、必要性がない友人、どうしても助けてやりたいと思えないなら、このさい、無視をして縁をきりましょう。
そういう人は、何を言ってもこたえないし、変われないです。
断言します。貴方にとって、必要性がない友人、どうしても助けてやりたいと思えないなら、このさい、無視をして縁をきりましょう。
そういう人は、何を言ってもこたえないし、変われないです。
失業保険について質問です。
6年間正社員として働いた会社を、結婚退職をして他県に引っ越してきた25歳女性です。
おととい失業保険の申請をしてきて、給付は3か月後です。
職業訓練も考えているんですが、その場合、4か月受講してそのあと働かなければならない。そうすると、子供はまだまだ先の話、2年後とかになると思います。旦那は30歳でいつかは子供がほしいなあと思っています。
仮に、失業保険給付前に妊娠が分かった場合、その給付は出産してから一年後まで延長してそれから給付してもらえて、それから職業訓練に通うことができるんでしょうか?妊娠した場合、働くことができないというハローワークの判断で給付を延長できますか?それともお腹が大きくなるまで働けるという判断で、給付は延長できないんでしょうか?
もしも今妊娠しても給付が延長できない場合、パートを考えていますが、パートを1年間働かないと、次の失業保険がもらえないですよね?
少しでも家計の負担を減らそうと、働く気は全然あります。
なにぶん初めてのことなので、誰かわかる方がおられましたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
6年間正社員として働いた会社を、結婚退職をして他県に引っ越してきた25歳女性です。
おととい失業保険の申請をしてきて、給付は3か月後です。
職業訓練も考えているんですが、その場合、4か月受講してそのあと働かなければならない。そうすると、子供はまだまだ先の話、2年後とかになると思います。旦那は30歳でいつかは子供がほしいなあと思っています。
仮に、失業保険給付前に妊娠が分かった場合、その給付は出産してから一年後まで延長してそれから給付してもらえて、それから職業訓練に通うことができるんでしょうか?妊娠した場合、働くことができないというハローワークの判断で給付を延長できますか?それともお腹が大きくなるまで働けるという判断で、給付は延長できないんでしょうか?
もしも今妊娠しても給付が延長できない場合、パートを考えていますが、パートを1年間働かないと、次の失業保険がもらえないですよね?
少しでも家計の負担を減らそうと、働く気は全然あります。
なにぶん初めてのことなので、誰かわかる方がおられましたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
☆補足拝見しました☆
出産後、延長手続き解除したら給付制限なくすぐに失業保険給付になりますよ。
給付制限期間中に妊娠発覚→給付期間残り2ヶ月の意味がはかりかねますが、
給付期間は個人で違いますが、現在3ヶ月の給付制限期間を経て、90日の給付期間があるなら、延長手続き後も90日ですよ。
給付制限期間を経て、給付を受けてから妊娠した場合は、その給付日数は引かれます。
妊娠が分かった時点で、妊婦は働けないと見なされ、延長手続きができますよ。
延長期間は子どもが満3歳になるまでで、何度妊娠しても延長は1回のみです。
産後働けるようになったら延長手続き解除し、求職活動なり職業訓練などを受け、失業保険の給付がありますよ。
出産後、延長手続き解除したら給付制限なくすぐに失業保険給付になりますよ。
給付制限期間中に妊娠発覚→給付期間残り2ヶ月の意味がはかりかねますが、
給付期間は個人で違いますが、現在3ヶ月の給付制限期間を経て、90日の給付期間があるなら、延長手続き後も90日ですよ。
給付制限期間を経て、給付を受けてから妊娠した場合は、その給付日数は引かれます。
妊娠が分かった時点で、妊婦は働けないと見なされ、延長手続きができますよ。
延長期間は子どもが満3歳になるまでで、何度妊娠しても延長は1回のみです。
産後働けるようになったら延長手続き解除し、求職活動なり職業訓練などを受け、失業保険の給付がありますよ。
再就職手当ての給付決定までについて
再就職手当てをもらったことのある方、
もしくはそのあたり詳しい方、教えてください。
今現在再就職手当ての申請中です。
2月26日に職安に書類を提出しました。
就職は書類提出の一週間前から仕事しています。
そろそろ書類を出してから1ヵ月経過しようとしています。
教えていただきたいのは、
・職安から在籍確認があると思うのですが
その在籍確認は書類提出からどのくらいで確認されるのでしょうか?
また確認方法は職場に直接電話がかかってくる、ということで合っているでしょうか?
・給付の時期は、失業保険給付のしおりには書類提出から約1ヶ月と
記載されていますが、職安の方に聞いたら1ヵ月半かかると思ってもらった方が
いいと言われました。
実際に給付を受けた方、本当にそのくらいかかりましたか?
また審査?の途中経過を聞くことはできるのでしょうか?
・就職先では雇用保険に加入し、その他の条件に関しても満たしているとは
思うのですが それでも承認されない場合は雇用保険の残った期間は
次に失業した時に回されるという見解でいいのでしょうか?
2月はちょっとしか働いていないのと、派遣社員で時給制で働いていて
正式に給料がもらえる4月の給料日まで本当に苦しいので
早くもらいたいのですが、いつもらえるのかが明確ではない為に不安で不安で・・・。
ぜひお話をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
再就職手当てをもらったことのある方、
もしくはそのあたり詳しい方、教えてください。
今現在再就職手当ての申請中です。
2月26日に職安に書類を提出しました。
就職は書類提出の一週間前から仕事しています。
そろそろ書類を出してから1ヵ月経過しようとしています。
教えていただきたいのは、
・職安から在籍確認があると思うのですが
その在籍確認は書類提出からどのくらいで確認されるのでしょうか?
また確認方法は職場に直接電話がかかってくる、ということで合っているでしょうか?
・給付の時期は、失業保険給付のしおりには書類提出から約1ヶ月と
記載されていますが、職安の方に聞いたら1ヵ月半かかると思ってもらった方が
いいと言われました。
実際に給付を受けた方、本当にそのくらいかかりましたか?
また審査?の途中経過を聞くことはできるのでしょうか?
・就職先では雇用保険に加入し、その他の条件に関しても満たしているとは
思うのですが それでも承認されない場合は雇用保険の残った期間は
次に失業した時に回されるという見解でいいのでしょうか?
2月はちょっとしか働いていないのと、派遣社員で時給制で働いていて
正式に給料がもらえる4月の給料日まで本当に苦しいので
早くもらいたいのですが、いつもらえるのかが明確ではない為に不安で不安で・・・。
ぜひお話をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
>職安から在籍確認があると思うのですが
その在籍確認は書類提出からどのくらいで確認されるのでしょうか?
在籍確認とは会社が雇用保険の資格取得の手続きを
することです。
雇用保険に加入=その会社に在籍となります。
月に一度まとめて入退社の手続きをする会社も
あるので、もしかしたら会社がまだ質問者さんの
資格取得届をハローワークに提出してないのかもしれません。
会社の資格取得手続きがあまりに遅いと
ハローワークから会社に早く手続きするように連絡がいきます。
その在籍確認は書類提出からどのくらいで確認されるのでしょうか?
在籍確認とは会社が雇用保険の資格取得の手続きを
することです。
雇用保険に加入=その会社に在籍となります。
月に一度まとめて入退社の手続きをする会社も
あるので、もしかしたら会社がまだ質問者さんの
資格取得届をハローワークに提出してないのかもしれません。
会社の資格取得手続きがあまりに遅いと
ハローワークから会社に早く手続きするように連絡がいきます。
私は失業保険の受給を受けながら就活してきました。4/23から新しいパートを始める予定で、ハローワークに手続きをしに行きました。が、始業日の間の土日に前に受けていた行きたいところに採用をいただいたため、
こちらに行くことにしました。すぐにハローワークに行って手続きの変更をしてもらい、また始業日の前日に行きましたら、その間に認定日がありました。すっかり忘れてしまったのですが、ハローワークに聞いたところ、その期間は受給できませんと言われました。
ショックなのですが、
①その期間をもらえる方法はないのでしょうか?
次の会社はパートで5/7からなのですが、現在健康保険は任意継続です。5/10までに5月分を振り込まなければなりません。
私は今まで正社員でしたので、旦那の扶養に入ったことはありません。扶養の手続きも5/7にしてもらう予定です。
②この場合、5月分を振り込んだとして、旦那の扶養には5/7から入れますか?保険証はどうなりますか?
④扶養に入って残りの任意継続の分は戻ってきますか?
国民年金に関してです。国民年金も5月分を振り込むと
⑤旦那の扶養に入ったときどうなりますか?
⑥途中からになると、残りの分は戻ってきますか?
よろしくお願いします。
こちらに行くことにしました。すぐにハローワークに行って手続きの変更をしてもらい、また始業日の前日に行きましたら、その間に認定日がありました。すっかり忘れてしまったのですが、ハローワークに聞いたところ、その期間は受給できませんと言われました。
ショックなのですが、
①その期間をもらえる方法はないのでしょうか?
次の会社はパートで5/7からなのですが、現在健康保険は任意継続です。5/10までに5月分を振り込まなければなりません。
私は今まで正社員でしたので、旦那の扶養に入ったことはありません。扶養の手続きも5/7にしてもらう予定です。
②この場合、5月分を振り込んだとして、旦那の扶養には5/7から入れますか?保険証はどうなりますか?
④扶養に入って残りの任意継続の分は戻ってきますか?
国民年金に関してです。国民年金も5月分を振り込むと
⑤旦那の扶養に入ったときどうなりますか?
⑥途中からになると、残りの分は戻ってきますか?
よろしくお願いします。
1.ありません。認定日に職安に行けなかった事情がありませんから。
2.任意継続は、2年間継続します。途中で任意にやめることはできません。
被扶養者はあくまでも例外の立場ですから、任意継続被保険者のほうが優先です。
5月分の保険料を払ったなら、任意継続が継続されます。
※保険料を期限までに払わず、追い出される形で脱退して被扶養者になる、という裏技がありますが、保険料を払ったら当然、その手は使えません。
また、保険料を払わなかったことによる脱退の日は、支払期限翌日の午前0時です。
5.第3号被保険者になったなら、(その月分以降の)既払いの国民年金保険料は返還されます。
書類が送られてくるはずです。
6.
「途中」とはなんの?
2.任意継続は、2年間継続します。途中で任意にやめることはできません。
被扶養者はあくまでも例外の立場ですから、任意継続被保険者のほうが優先です。
5月分の保険料を払ったなら、任意継続が継続されます。
※保険料を期限までに払わず、追い出される形で脱退して被扶養者になる、という裏技がありますが、保険料を払ったら当然、その手は使えません。
また、保険料を払わなかったことによる脱退の日は、支払期限翌日の午前0時です。
5.第3号被保険者になったなら、(その月分以降の)既払いの国民年金保険料は返還されます。
書類が送られてくるはずです。
6.
「途中」とはなんの?
関連する情報